施工実績 | 当社での主な施工実績です。 <施工中(作業風景)はこちら> | ||||||
|
|||||||
伊那市高遠町総合支所 <2025年 5月 竣工> | |||||||
|
|||||||
城下町としての趣を残す街並みに調和した外観で、高遠地区の自治や防災の拠点となるこの施設の 電気工事を担当しました。 | |||||||
伊那市長谷総合支所 <2024年 5月 竣工> | |||||||
|
|||||||
長谷地区の行政事務を取り扱い、有事の際は防災拠点、緊急避難場所としての機能を発揮するこの施設の 電気工事を担当しました。 | |||||||
長谷健康増進センター 消防施設 非常用発電装置 <2024年 2月 竣工> | |||||||
|
|||||||
長谷地区の健康づくりの拠点となるこの施設の非常用発電装置 更新工事を担当しました。 | |||||||
大萱の里 照明器具 LED化 <2023年 4月 竣工> | |||||||
|
|||||||
心身ともに健やかで安心した生活を営めるよう支援しているこの施設の照明器具 LED化工事を担当しました。 | |||||||
美篶小学校 体育館 照明 LED化 <2023年 3月 竣工> | |||||||
|
|||||||
美篶地区の児童が日々様々なことを学ぶこの小学校の体育館の照明 LED化工事を担当しました。 | |||||||
伊那市役所(本庁舎) EV用急速充電器設備 <2023年 2月 竣工> | |||||||
|
|||||||
伊那市の行政事務を取り扱うこの施設のEV用急速充電器設備 設置工事を担当しました。 | |||||||
市営住宅 若宮団地A棟 <2022年 1月 竣工> | |||||||
|
|||||||
老朽化に伴う建て替え工事としてこの施設の電気設備工事を担当しました。 | |||||||
富県小学校 給食調理場(改築) <2021年 3月 竣工> | |||||||
|
|||||||
児童たちへ安全・安心な給食を供給するための改築工事としてこの施設の電気設備工事を担当しました。 | |||||||
東春近小学校 給食調理場(改築) <2020年 3月 竣工> | |||||||
|
|||||||
児童たちへ安全・安心な給食を供給するための改築工事としてこの施設の電気設備工事を担当しました。 | |||||||
手良公民館・てらとぴあ 太陽光発電設備 <2020年 1月 竣工> |
|||||||
|
|||||||
手良地区の公民館活動の拠点となるこの施設の太陽光発電設備 設置工事を担当しました。 | |||||||
高遠保育園 <2019年 3月 竣工> | |||||||
|
|||||||
地元産の木材をふんだんに使い、各保育室にエアコンを完備したこの施設の電気設備工事を担当しました。 | |||||||
伊那市防災コミュニティセンター <2018年 3月 竣工> | |||||||
|
|||||||
大規模災害発生時に災害対策の拠点となるこの施設の電気設備工事を担当しました。 | |||||||
手良公民館・てらとぴあ <2016年 12月 竣工> | |||||||
|
|||||||
手良地区の公民館活動の拠点となるこの施設の電気設備工事を担当しました。 | |||||||
東春近保育園 <2016年 3月 竣工> | |||||||
|
|||||||
木材をふんだんに使い、広く開放的なこの施設の電気設備工事を担当しました。 | |||||||
西箕輪公民館・西箕輪ぬくもり館 <2014年 7月 竣工> | |||||||
|
|||||||
西箕輪地区の公民館活動の拠点となるこの施設の電気設備工事を担当しました。 | |||||||
現場での施工状況(作業風景)です。 | |||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
施工実績 | 当社での主な施工実績です。 <施工中(作業風景)はこちら> | |||||
|
||||||
伊那市高遠町総合支所 <2025年 5月 竣工> | ||||||
|
||||||
城下町としての趣を残す街並みに調和した外観で、高遠地区の自治や防災の拠点となるこの施設の 電気工事を担当しました。 | ||||||
伊那市長谷総合支所 <2024年 5月 竣工> | ||||||
|
||||||
長谷地区の行政事務を取り扱い、有事の際は防災拠点、緊急避難場所としての機能を発揮するこの施設の 電気工事を担当しました。 | ||||||
長谷健康増進センター 消防施設 非常用発電装置 <2024年 2月 竣工> | ||||||
|
||||||
長谷地区の健康づくりの拠点となるこの施設の非常用発電装置 更新工事を担当しました。 | ||||||
大萱の里 照明器具 LED化 <2023年 4月 竣工> | ||||||
|
||||||
心身ともに健やかで安心した生活を営めるよう支援しているこの施設の照明器具 LED化工事を担当しました。 | ||||||
美篶小学校 体育館 照明 LED化 <2023年 3月 竣工> | ||||||
|
||||||
美篶地区の児童が日々様々なことを学ぶこの小学校の体育館の照明 LED化工事を担当しました。 | ||||||
伊那市役所(本庁舎) EV用急速充電器設備 <2023年 2月 竣工> | ||||||
|
||||||
伊那市の行政事務を取り扱うこの施設のEV用急速充電器設備 設置工事を担当しました。 | ||||||
市営住宅 若宮団地A棟 <2022年 1月 竣工> | ||||||
|
||||||
老朽化に伴う建て替え工事としてこの施設の電気設備工事を担当しました。 | ||||||
富県小学校 給食調理場(改築) <2021年 3月 竣工> | ||||||
|
||||||
児童たちへ安全・安心な給食を供給するための改築工事としてこの施設の電気設備工事を担当しました。 | ||||||
東春近小学校 給食調理場(改築) <2020年 3月 竣工> | ||||||
|
||||||
児童たちへ安全・安心な給食を供給するための改築工事としてこの施設の電気設備工事を担当しました。 | ||||||
手良公民館・てらとぴあ 太陽光発電設備 <2020年 1月 竣工> |
||||||
|
||||||
手良地区の公民館活動の拠点となるこの施設の太陽光発電設備 設置工事を担当しました。 | ||||||
高遠保育園 <2019年 3月 竣工> | ||||||
|
||||||
地元産の木材をふんだんに使い、各保育室にエアコンを完備したこの施設の電気設備工事を担当しました。 | ||||||
伊那市防災コミュニティセンター <2018年 3月 竣工> | ||||||
|
||||||
大規模災害発生時に災害対策の拠点となるこの施設の電気設備工事を担当しました。 | ||||||
手良公民館・てらとぴあ <2016年 12月 竣工> | ||||||
|
||||||
手良地区の公民館活動の拠点となるこの施設の電気設備工事を担当しました。 | ||||||
東春近保育園 <2016年 3月 竣工> | ||||||
|
||||||
木材をふんだんに使い、広く開放的なこの施設の電気設備工事を担当しました。 | ||||||
西箕輪公民館・西箕輪ぬくもり館 <2014年 7月 竣工> | ||||||
|
||||||
西箕輪地区の公民館活動の拠点となるこの施設の電気設備工事を担当しました。 | ||||||
現場での施工状況(作業風景)です。 | |||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
宮原電気工事株式会社 〒396-0015 長野県伊那市中央4499 電話:0265-72-2540 / FAX:0265-78-8991 |
|||
Copyright(C)MIYAHARADENKIKOUJI Co.,Ltd. All rights reserved |